災害を生き抜く

夜中の地震や停電時の避難通路に光るテープを用いる。 避難時のために通路に物を置かず、光るテープで道しるべ。

暗闇を明るくするテープ

『蓄光テープや塗料で経路を光らせ、安全に避難』

ミーちゃん
ミーちゃん
地震は怖いですよね。ニュースでは、ここ何年かの間に東海・東南海地震がやってくるって言ってますよね。
ゲンちゃん
ゲンちゃん
地震は止められないけど、事前に一人ひとりが自分の出来る防止策を講ずれば災害は小さくなるよね。
こんな方に読んでほしい
  • 蓄光テープに興味をお持ちの方
  • 夜中の地震に危機感を抱いている方
  • マンションの上部にお住いの方
  • 蓄光テープは割安で使ってみたい方

地震や災害はいつやって来るかわかりません。

日中でも地震となれば、パニックになりますが、真っ暗な夜中であれば・・・

ましてや、停電ともなれば恐怖で大パニック、何も手に付きません。

地震の揺れで目が覚め、真っ暗な中玄関への誘導灯が光ってたら助かりますよね。

しかし自宅の中に誘導灯は、有り得ません。

その代わりになるものが蓄光テープです。

蓄光テープを貼るか蓄光塗料で印を付けるだけでいいんです。ほんの小さな印で十分です。

『蓄光テープの威力は?』と言いますと、室内の電灯をoffにした直後には、新聞のタイトル文字なら難なく読める明るさです。

暗さを必要とする寝室では、明るすぎる程です。

蓄光テープを太陽光にかざして、真っ暗な部屋に入ってビックリ「こんなに明るいんだ」これが私の第一声でした。

蓄光テープの特徴と利用方法

私の提案は、「蓄光テープ(蓄光塗料)を夜中の地震時の誘導目印にしましょう」です。

地震大国日本の現状と今後において、夜中に地震がやって来る可能性は、大いにあります。

命を守るために、安全に避難できるよう誘導経路を決めて目印を付けることが大切です。

各メーカーからは、蓄光物質を利用した製品が多く考案されています。

蓄光テープ、蓄光チェーン、蓄光標識(交通標識、消防標識)などがあります。

しかし使用されている施設や場所は少なく、家庭での使用例はもっと少ないのが現状です。

現在の蓄光テープは、電源が不要で、昔の夜光塗料と違って放射線を出しません。

また毒性を持たない安全な物質です。

蓄光テープは、光を貯めながら、光を放出します。

明るい場所では認識できませんが常に貯めた光を放出しています。

最初は凄く明るく光りますが、徐々に光は弱くなっていきます。

最初の光が凄く明るい為に、数時間で暗くなってしまうイメージがありますが、超高輝度テープでは、12時間程度光り続けます。

暗がりでは少しの光でも明るく感じるため、夜中であれば、けっこう明るく感じます。

蓄光物質は半永久的に使用出来ますが、テープの場合、シール(粘着部)の劣化や蓄光物質の剥がれ落ちにより光の量が減る可能性があります。

塗料の場合、野外では油性でも劣化は見られますので、水性塗料の使用は避けた方が良いでしょう。

各メーカーは、蓄光テープの性能や製品の向上に向けて日々努力しています。

超高輝度レベルの耐水性顔料の蓄光物質が開発されてるようです。

超高輝度・高輝度・中輝度の比較

蓄光テープの輝度比較です。右から「超高輝度」、「高輝度」、「中輝度」テープです。

厚みは超高輝度テープが0.6㎜高輝度テープが0.3㎜中輝度が0.25㎜です。

撫でると超高輝度テープは指に引っかかります。

長期間使用するためには保護用テープの使用をお勧めします。

蓄光テープ比較メーカーより頂いた比較テープに

太陽光を15秒間当て、直後に暗室で撮影しました。

右から「超高輝度」、「高輝度」、「中輝度」テープですが、超高輝度は凄く明るくテープの周囲は光でにじんでいるように見えます。

ライトのように光るテープ直後の蓄光テープはライトのように明るく光ります。

太陽光を数秒当て2時間後に暗室にて撮影しました。

直後と比べると極端に光量が減っているのが分かります。中輝度テープでもまだ光っています。

急激に減衰する光量によりみどり見えます。

太陽光に15秒間当てて3時間後の暗室にて撮影しました。

上記画像と下記画像とは別の日に撮影しました。

中輝度はほとんど見えない太陽光の強さにより大きく変化しています。

太陽光に15秒間当て、12時間経過した蓄光テープの画像です。

スマホで撮影しました。超高輝度テープが薄っすらと確認できる程度です。

暗がりで見るともう少しはっきり見えます。

12時間後の光量12時間経過した蓄光テープ画像

蓄光テープ・塗料の使用例

あるメーカーの実験結果です。

2階から1階までの階段を真っ暗な状態と蓄光テープ使用時(階段や手すりに蓄光テープを貼り光らせる)とで避難時間を比較しました。

テープの光があれば真っ暗な時に比べ、避難時間が3分の1に短縮できたそうです

真っ暗では26.3秒必要であった時間が9.6秒で避難完了です。

何が起こるかわからない地震の中、17秒も速く避難できるなんて、画期的な避難用品です。

日東エルマテリアル株式会社カタログより引用

階段の昼と夜

上記の階段ではありませんが、地震で揺れる真っ暗な階段を下りるのは、至難の業です。

右の図のように蓄光テープで段差や手すりが確認できればスムーズに下りることが出来ます。

明るい階段と暗い階段(蓄光テープのおかげで階段の段差が確認できる)メーカ資料より

光るテープいろいろ(蓄光テープは蓄光塗料を加工したものであり、塗料を含め蓄光テープとして、書き進めます)

光るテープには蓄光テープ、反射テープ、蛍光テープ、発光テープなどがあります。

蓄光テープとは、

蓄光テープとは、聞き馴染みの無い言葉ですが、文字通り、貯めた光で照らしてくれるテープです。

太陽光だけでなく、白色蛍光灯や白色LEDの光エネルギーでも貯めることができます

充光のための電源はいりません。発光物質の成分の多くは、アルミン酸ストロンチウムと言います。

光を貯めてあとから光る現象を燐光とも言います。

アルミン酸ストロンチウムに添加する元素によって発光する色が違います。

燐光(蓄光)と蛍光の違い

燐光と蛍光は、広い意味で同じ、光ルミネッセンスと言う現象です。

光ルミネッセンスは、光エネルギーを吸収すると原子が励起状態となり、それが基底状態に戻る時に光を出します。

直ぐ光るか、遅れて光るかの違いです。

直ぐ光ることが蛍光で遅れて光ることが燐光です。

直ぐ光る蛍光は、放出される光の波長が変わります。

医療などで使用する放射線被ばく測定器には、ルミネッセンス現象が応用されています。

◯エルティ-アイ株式会社さんでは、蓄光テープを光ルミネセンス(Photoluminescence)現象からPLCテープと呼んでいます。

蓄光テープや蓄光塗料をメジャーにするためのメーカーさんの戦略がわかります。蓄光テープでは少しわかりづらいですね。

反射テープとは、

光を反射して光るテープのことで、光源のない所では光りません。

自転車やランドセルなどに貼り付けて通勤、通学時に自動車などのライトの反射を受けて光るものが反射テープです。

蛍光テープとは、

光に反応して明るい場所で非常に鮮明で明るく光るテープです。

日中などの明るい環境で良く光ります。

蛍光とは、光を受け、直ぐそれ以上の光や違う色の光を放出する現象を言います

その過程は短く一瞬です。明るい光を出すのですが、光を受けているときのみ光ります。

発光テープとは、自らが光るテープのことですが、発光物として放射性核種が使われますので現在は製造禁止です。

以前は放射線による被曝の規制が緩く使用されていました。

近年発光テープの代わりに注目されている光るテープが蓄光テープです。

蓄光テープ長所と短所

蓄光テープの良し悪しを比較する項目は、光の強さと光っている時間そして蓄光の充光時間(蓄電池で言うと充電時間)です。

充光時間と言っても、プラグに差し込んでの充光ではなく、太陽光や電灯が照らしている所に置いておくこと、それが充光(充電)です。

太陽光は蛍光灯やLED電球の光と比べ光量が凄く多くて、充光時間は、数秒もあれば充分です。

言い換えれば、長時間太陽光に当たっても充光量は増えません。

満杯になった光エネルギーは明るい中でも光を発していますので、それ以上貯めることは出来ません。

数秒程度で十分です。

白色蛍光灯や白色LEDでは、太陽光のようにはいきません。

光の強さによりますが20分から30分程度の充光時間が必要です

蓄光テープは最初は明るいのですが、直ぐ光の量が減っていきます。

先ほども書きましたが、最初が明るすぎるため、最初と数時間後の落差が大きすぎます。

・光量が平均化されれば、鬼に金棒です。

各メーカーさんは日々開発されていると思いますが、そうなれば、交通標識や消防標識の主役になれます。現在はまだ脇役です。

・蓄光テープは接触により蓄光物質が剥がれ落ちたり、テープの粘着が弱くなったりしますので、防護用シートやテープを使いましょう。

野外での使用は反射板との併用が安全です。

蓄光テープの入手方法

テープも塗料も、色々な種類がありますが、お店のテープコーナーや塗料コーナーに行っても、選べる程の種類は置いてありません。

筆者が各店舗に足を運び確認済みです。

特に蓄光塗料は見つけられませんでした)インターネットでの品選びをお勧めします。

蓄光テープは、明るさ順に、「超高輝度」、「高輝度」、「中輝度」などがありますが結構良い値段です。

特に「超高輝度」は幅×長さにもよりますが、1万円位します。用途に合わせて選んでください。

超高輝度テープは、10~12時間程度光ります。

高輝度テープは、6~8時間、中輝度テープは、4時間位が限度です。

私の使用経験

夜中の地震に備えて避難経路に貼っています。

寝室のふすまの取っ手が判るように、超高輝度テープを貼り付けていましたが、消灯して直ぐには異様に明るく感じます。

スマホと蛍光灯のリモコン橫に小さく貼っています

小さな光であるため枕元でも明るすぎることはありません。

玄関ドアノブ付近に高輝度蓄光テープを貼る必要がありますが、夜帰宅時以外は電灯を付けないため、充光(電)不足感があります。

しかし夜中、目が暗さに慣れた状態では蓄光テープの確認ができます。

通勤には自転車を使用しているのですが、自転車の前後・左右に着けております。

使用の甲斐あってか、事故には1度も遭遇しておりません。(無事故の理由は判りません)

5階マンション住まいのため、階段にも付けたいのですが、集合住宅のため二の足を踏んでいます。

難避対策と関係ないのですが、…

電灯用の壁スイッチに付いている小さなランプ、ご存知ですか?

このスイッチをOFFにするとスイッチに内蔵された小さな電灯が光ります。

真っ暗な中、スイッチの場所を教えてくれます。これ便利ですよね。

これと同じことが、蓄光テープでもできます。

電灯が点いている間に貯めてスイッチをOFFにすると蓄光テープが光ります。

新たにスイッチの買い換えを考える必要はありません。

直径1cm程度の丸いテープを貼ればそれで完了。

電気代0円の蓄光テープ良いですよ。(インターネット販売サイトでは直径1㎝の丸い超高輝度テープを売り出しています。)

購入する蓄光テープは超高輝度テープが良いと思います。

『光が当たる時間が短い』や『当たる光が弱い』、『暗い時間が長い』など蓄光テープの悪条件でも良く光る超高輝度テープがお勧めです。

買うなら少し高いですがお勧めです。保護用テープや保護用シートを同時購入しましょう。

まとめ

地震、真夜中、停電こんな状態で避難は大変です。

避難経路は決まっていても階段や曲がり角が避難を遠ざけます。

経路が光ることでスムーズに避難できる。その光は蓄光テープが生み出す光です。

お金をかけないで、安全安心を与える。

蓄光テープの有用性を多くの方に知ってもらえるようにしたい。

各メーカーさんも超高輝度テープ以上の光量の減衰を抑えたテープや塗料の開発をお願いします。

あわせれ読みたい記事3題

地震災害から身を守る
地震災害から身を守る方法を探る。(総論)地震対策を行うことで、地震の被害を小さくできるほか、心の安定を得ることが出来ます。自らが行う地震対策があなただけでなく家族や隣人を守る。...
暗闇を明るくするテープ
夜中の地震や停電時の避難通路に光るテープを用いる。 避難時のために通路に物を置かず、光るテープで道しるべ。真夜中、地震、停電で避難することが難しい真っ暗な状況でも蓄光テープ・塗料がありば避難経路を光らせて安全に避難させることが出来る。...
お金をかけなくても段ボール箱を使って家具の転倒防止。ステー金具による転倒防止は、『ちょっと』とする方にお勧め。段ボールによる転倒防止策転倒防止板や粘着マットと複合で転倒効果アップ。...