子育てを生き抜く

家族みんなで始めよう『朝活』子供の早寝早起きが実現。家族の健康とコミュニケーションのために!

家族で朝活

家族で朝活することは『百利あって一害なし』です。

今回の提案は、大人の朝活のお勧めではありません。

お父さんやお母さん、息子さん、娘さんなど家族全員での『朝活』を提案します。

ひりがお

子育てについての記事を書いている筆者は、子どもの成長には早寝早起きが大切だと考えています。

身体の成長のみならず脳の成長にも大変良いことです。

しかし、毎日忙しいお母さんが、お子さんの早寝から早起きまで全てを管理することは大変です。

そこでお父さんの力も借りて、お子さんの『早寝早起き』とお父さん自身の『健康』と『家族のコミュニケーション』など一石二鳥・三鳥を実現しましょう。

こんな方に読んで頂きたい‼️

  • お子さんの成長を願う親御さん
  • 朝活を考えているお父さん
  • 受験を成功させたい親御さん
  • 子どもの朝活に疑問を感じている親御さん
  • 子どもの朝活メリットを知りたい親御さん

独身時代は夜遅くまでお酒を飲んだり、異性と話をしたり楽しいことがいっぱいです。

しかし、数年続くと『朝がつらい、マンネリ化してきた』や『子どもも小学生、生活を変えたい』などの理由で今の生活パターンを変えようとお考えの方は、朝活は良いきっかけになります。

早朝、活動することを『朝活』といいます。多くの方が朝活のメリットを漠然とは認識していますが、詳しくは理解していないようです。

『こんなにいっぱいあるの』これが第一声ではないでしょうか。

そこで家族で行う『朝活』のメリットと継続方法についてお伝えします。

勿忘草

早寝・早起きのメリット

早起きは三文の徳と言いますが、『早寝・早起き』するとどんな得があるのでしょうか?

早起きをするためには早寝をする必要があります。

夜早く寝ることで、体調が万全となります。

朝早く起きることで、朝食をとる時間ができて、自宅でトイレを済ませることができます。

便通にも良い影響があります。

体調が万全となることで、肌の状態が良くなり、深酒を控えることで、懐具合も良くなります。

また昼食もおいしく食べられます。本当にいい事づくめです。

太陽光を浴びて目覚めをスッキリさせれば、朝の勉強や習い事の効率も上がります。

朝活を始めることで、帰宅時間も早くなり、家族と過ごす時間も増えます。

朝活を継続する方法

『朝活』のメリットは解っていてもそれを始める事や継続することの難しさは誰でも感じることです。

そこで朝活を始める方法や続ける方法をお伝えします。

  1. 確実に睡眠時間を確保する。
  2. できるだけ暖かくなってから始める。
  3. 同僚に『朝活』を宣言する。
  4. 水分補給と日光浴をする。
  5. 始めたきっかけを思い出し、成功事例を考える。

1、確実に睡眠時間は確保する。

睡眠時間が不足すると、朝起きが辛くなります。

また、アルコールの量が増えると熟睡できませんので減らしましょう。

2、できるだけ、暖かくなってから始める。

『思い立ったが吉日』ですが、寒い冬にスタートすると朝方布団から出るのが辛く挫折してしまいます。

布団から出やすい4月頃(新年度)からがよいのではないでしょうか。

3、同僚に『朝活』を宣言する。

『公言』することで朝活を続けることが出来ます。

公言すれば、やめられないという心理が働きます。

また、同僚からの飲み会のお誘いも減らすことが出来ます。

コロナ禍の今が、お酒の誘いも少なく朝活をスタートさせるには、最適かもしれません。

4、眠気を飛ばし脳をスッキリさせる。

枕元に水などを用意して置くのも一案です。

目覚めのために室温くらいの水を飲みましょう。(寝起きに冷たい水をゴクゴク飲むことは、健康上も良くありません)

冷たい水は一度口に含み、頭や身体をスッキリさせて飲み込みましょう。

布団から出ることが出来たら、カーテンを開けて光を入れましょう。

また、シャワーを浴びてスッキリ目覚めることも良いです。試してみましょう。

5、始めたきっかけを思い出し、成功事例を考える。

最初に『朝活』を始めたいと考えた時のきっかけを思い出してみましょう。

また、その『朝活』を成功させた後の成功事例を頭に浮かべることで、継続させましょう。

デージー

家族で行う『朝活』を成功するために!

家族で行う『朝活』ですが、遅くてもお子さんが小学校へ入学するまでには、始める方が良いと考えます。

4歳から6歳のころは多くの成長ホルモンが分泌されますので、『朝活』というより早寝早起きの練習です。

『朝活』を行うには、前日の行動を変える必要があります。

7時間程度睡眠をとると仮定し、逆算して寝る時間を決めましょう。子どもの年に合わせた睡眠時間を設定しましょう。

家族全員で話し合い決めることが大切です。

若い頃の私は、テレビ人間でしたので、夜の番組を見るために遅くまで起きていました。

現在は、録画やレンタルビデオなどを活用すれば早めの睡眠でも番組の視聴は可能となります。

お子さんの早起きを定着させるために最初はゲームやビデオから始めましょう。

お子さんに最初から朝活をさせるというより、先ず早寝早起きの習慣をつけましょう。

お子さんのメリット

子どもにとっては、『朝活』というより『早寝早起き』です。

睡眠不足は脳にも身体にも大敵です。

早起きするために、早寝をする必要があります。

  1. 子供の身体の成長に
  2. 夜型学習→朝型学習へ
  3. 子どものコミュニケーション力アップ
  4. 自己肯定感のたかまり
  5. 父親との会話の増加

1、子どもの身体の成長に

人の成長ホルモンは夜9時頃から朝までに多く分泌されます。

特に幼児期は活発に分泌されます。

この時期に成長ホルモンが十分に分泌されないと、脳や身体の成長に悪影響を及ぼします。

早寝・早起きを実行することで、身体の成長だけでなく免疫力や記憶力の向上など多くのメリットがあります。 

2夜型学習→朝型学習へ

朝型学習の最大メリットは学習効率が高くなることです。(成績の向上)

睡眠により前日に習った勉強の記憶が脳に定着するので、朝は新たな情報がスムーズに頭に入ってきます。

脳科学者の茂木健一郎先生の意見

自身も子供の頃からずっと朝型だという脳科学者の茂木健一郎氏は、脳科学的に見ても、「朝」はゴールデンタイムだと話す。

キンギョソウ

3、子供のコミュニケーション力アップ

子どものコミュニケーション力は持って生まれた能力ではありません。

また、子どもの持つ性格にも関係がありません。訓練や経験によって高めることができる能力です。

つまり家族間での話し合いや親子の会話を多く経験することで、どんどん磨かれていきます。

『朝活』を始めれば、親御さんと話す機会は多くなります。

特に父親との会話時間は従来に比べ何倍にも増加します。

気を使わない親子の会話ですから子供にとってはまたとないよい機会です。

4、自己肯定感の高まり

従来の生活パターンでは、夜遅い父親との会話は極端に少ないのが現状ですが、朝活によって家族全員での会話が可能となります。

親と会話する機会が増え親の励ましや悩み相談などで『自分は大事にされている』『自分はやればできる』など自己肯定感が高まります。

5、父親との会話やスキンシップの増加

父親との会話は日曜日に限られますが、家族で朝活を行えば、毎日でも父親と会話が可能となります。

また父親とのスキンシップも増やすことが出来ます。

父親との会話は自分の将来を映す鏡として『働く自分』が想像できます。

  父親のメリット 

  1. 健康維持
  2. 通勤ラッシュの解消
  3. 朝の散歩や通勤時散歩
  4. 本来の朝活での行動

1、健康維持

睡眠不足を避けるためには、早めの帰宅が求められます。

朝活は、外での飲酒回数が減り、夜遅くの暴飲暴食も控えられるので、肥満防止など健康の維持ができます。

2、通勤ラッシュの解消

従来の通勤は、満員電車に揺られる毎日ですが、時間に余裕を持って家を出ることができます。

よって通勤時のストレスや体力消耗を減らすことが出来ます。

3、朝の散歩や通勤時散歩

通勤時間に余裕があるため、歩く時間を増やしたり、遠回りしての出勤など心の余裕と健康維持にもつながります。

4、本来の朝活での行動

本来、父親が始めようとした朝活の行動が可能となります。

趣味や仕事に関する認定などの取得も出来ます。

ペチュニア

母親のメリット

  1. イライラ解消
  2. 老化防止と肌状態の改善

 1、イライラの解消

特に仕事をお持ちのお母さんの朝は大変ですよね。

そんなお母さんが、お子さんへの『早くしなさい』や『急いで』などのイライラが減少します。

お母さんの『朝活』時間は短くなりますが、イライラは大きく減少します。

 2、老化防止と肌改善

お母さんは毎日が早起きですが、早寝早起きを心がけ質の良い睡眠をとることで、肌はキレイになります。

お母さんの早寝早起き、イライラ解消で暴飲暴食も減り肥満解消できます。

成長ホルモンが一番分泌される時間帯はシンデレラタイムと呼ばれる夜10時~2時の間の時間帯は確実に睡眠をとるように心掛けることによりより素肌をきれいに保てます

家族間のメリット  

  1. 家族間の会話の増加
  2. 子どもとの交流の増加
  3. 電気代などの節約

1、家族間の会話の増加

夫婦の会話以外に子供と会話が増え、家族全員での話し合いができます。

また子供と母親の会話を聞くことが出来る。

2、子どものとの交流の増加(キャンプや旅行の機会の増加)

家族で話し合う機会が増え、家族でのイベントが増加します。

子どもの提案、母親の提案、父親の提案など、家族が揃って出かける機会が増えます。

夏休みの計画、冬休みの計画や参観日情報、出張などの情報を共有できます。

3、電気代などの節約

家族の行動パターンが同じであるため、電気代が安く済むほか、お風呂の追い炊きの必要性がありません。

食事の温め直しや夜食づくりの必要もありません。

ケイトウ

まとめ

家族で朝活を始めることは、家族全員にメリットがあります。

特に家族のコミュニケーションが増えるメリットは、子どものコミュニケーション能力の向上自己肯定感の高まりです。

集中力も上がり成績もアップです。

親御さんのメリットとして考えられるのは、お父さんの健康維持お母さんの肌回復、イライラの改善があります。

あわせて読みたい記事 三つ

子育てには重要な要素が下記には含まれています。

強みを伸ばす
子育ては強みを伸ばして、弱みは触れない。これが大切。 強みと弱みは裏・表の関係です。子どもには弱みと強みがある。親は弱みに注目してしまう傾向がある。その弱みには触れないで、強みを伸ばすよう努力しましょう。強みを伸ばせば積極的な子供に育ちます。...
待つ
『待てる親』は『やればできる子供』に育てる。早くしてや急いでを使うイライラしたお母さんな『待てる親御さん』に変身する必要がある。そうすれば『やればできる』子供を育てることが出来る。また先回りしてやってしまうことも子供のためにはならない。...
褒めて伸ばすと叱って伸ばす
ほめて伸ばすと叱って伸ばす。プロセスほめ叱りプロセス家庭での子育ては、ほめるを優先しよう。小さなうち(乳児)は叱る意味がない。『ほめて伸ばす』を実践し自立心が芽生えだしたら(幼児以降)、『ほめて伸ばす』と『叱って伸ばす』の使い分けが大事です。...