子育てを生き抜く

外遊びは、ひとりっ子最高のメソッドです。みんなで遊んで楽しく学ぶことが出来ます。

ひとりっ子

ひとりっ子の親御さんに言いたいことは≪ひとりっ子には、外遊びをさせろ‼️≫です。

みんなで楽しむ外遊びには、お子さんを成長させるメソッドがいっぱいありますが、ひとりっ子にはそれ以上のメリットがあります。

外遊びはお子さんに未来を与える

お兄ちゃん、お姉ちゃんのいるお子さんは兄弟から教わることが多いですが、ひとりっ子は、それができません。

ひとりっ子には、早めの公園デビューがお子さんをたくましくします。友だちができれば、年上や年下とのつきあい方、接し方を覚えます。

幼稚園や小学校ではじめて出会うより前に公園で会うことで得るものもは大変多いです。

少し違った観点からの意見ですが、人間だから言い合いも喧嘩もします。手を出すことは良いことではありませんが、叩くこともあります。

叩かれた時の痛みや叩いた時の気まずさそして、叩く時の力の入れ具合、抜き具合を覚えます。それはひとりっ子では、得られない経験です。

下記項目はすべてのお子さんに共通したメリットも含まれています。

マーガレット

体力の向上(基礎代謝・基礎体力)の向上

元来子供は体を動かし走り回るなどが大好きです。汗をかいて、ハアハアいいながら遊び続けます。

好きでやっていることで、継続しますので自然に心肺機能、発汗機能も上がります。骨も強くなり、体力も向上します。

食欲モリモリ、夜はぐっすり睡眠

朝から晩まで遊び、走り回っていれば、お腹も空きますし身体も疲れます。早めのお風呂と早めの食事で、早寝もできます。

お腹の空いた時はさほど好き嫌いを言いませんので、間食は減らして早めの食事とお風呂にしましょう。

早寝が出来れば、早起きが可能となります。継続して早寝早起き習慣を身に付けましょう。

ストレスが解消できる

小学校に行くようになると、子供でもストレスを感じるようになります。

勉強の事だったり、友達の事だったりで嫌なことや悩み事がたまりイライラすることもあります。

そんな不安を抱えた状態でも、青空のしたで飛び回っていれば嫌なことも忘れるなど、気分転換ができます。

ベゴニア

日光を浴びて免疫力が向上する

太陽光の浴びすぎはよくありませんが、明るい朝・昼に外遊びをすることによりビタミンDが作られます。

1日5分〜10分程度、冬は60分程度の日光浴で充分です。また日光浴でセロトニンも作られます。

ビタミンDは骨を作り、免疫力の改善に役立ち、セロトニンは心の安定をもたらします。自律神経の乱れを解消することができます。

コミュニケーションを覚える

お友達と一緒に遊びたければ仲間に入れてもらわなければなりませんし、仲間に入れて欲しいと頼まれれば、話をしなければなりません。

それを繰り返して、話し方、頼み方などコミュニケーションを学びます

ひとりっ子には、同じ年頃のお友達と話すことは貴重な体験です。頼もしいお子さんが見られます。

我慢を覚える

お家の遊具は好きな時に使えますが、公園や広場では、そうはいきません。

お友達が使っていれば待たなければなりません。滑り台などは並ばなければなりません。

一人っ子の場合、おもちゃは全て自分のもの、お友達といっしょに使うという考え方はなく、良い経験になります。

思いやりを覚える

ひとりっ子も両親や祖母・祖父から深い愛情を受けながら育ちます。子供は、受けることは多いのですが、思いやることは少ないものです。

特にひとりっ子は親を思いやる心は育っても、同年代の子供を思いやる気持ちは育ち難い環境です。

兄弟(姉妹)がいれば兄ちゃん・姉ちゃんから思いやりを受け、弟や妹を思いやる気持ちが芽生えます。

公園や外で年上の友達や年下の友達ができる事で、ひとりっ子でも、思いやる気持ちが育ちます。

アマリリス

リスクを取る

室内で遊ぶことはケガをすることも少なく親御さんも安心ですが、お子さんのためには良くありません。

公園や広場での外遊びは、室内よりリスクを伴いますが、敢えてリスクを取ることで危険の回避方法を覚えます

交通事故のような大きなリスクは、事前に回避することが必要ですが、遊びの中での擦り傷程度は覚悟しておきましょう。

外遊びのちょっとした困り事

長時間公園で遊ぶことは紫外線にも長い間晒されてますので注意が必要です。日焼け止めを使いましょう。

兄弟のいる親御さんならうなづかれると思いますが、年上のお友達ができると変な事を覚えてきます。

また言葉づかいも悪くなり使って欲しくない言葉も使います。さほど気になさることもありません。徐々に使わなくなります。

最後に

公園での一人遊びも良いのですが、お友達と遊ぶことがお子さんを育てます

しかし親御さんが積極的になりすぎるとお子さんはしり込みしますので、長い目で見ましょう。

子供にとって外遊びは多くのメリットがあります。特にひとりっ子には、いっぱいメリットがあります。

子供の体力をつけさせる以外に、ストレスを解消し、免疫力を高めることも出来ます。

ひとりっ子が苦手なコミュニケーション力を高めると共に、我慢のしかたを教えてくれるのが『外遊び』です。

ポピー

あわせて読みたい記事3題

子供免疫
我が子の免疫力を高める方法 お母さんの子どもへの願いは一に健康、二に健康。我が子を健康な子供に育てるには、免疫力を上げることが大切です。これをすると免疫力が下がる。これをすれば免疫力が上がる方法を教えます。...
見守り
子供の『自立』は、親の『見守り』が必要不可欠です。【見守り】は、親子の【信頼関係】が必要です。人間は生まれて数年すれば、自立心が芽ばえてくる。そんな子供の自立心は親の見守りによって実現できる。 親の先回り行為が、子供の自立を遅らせる。子供の自立を願うなら、親は見守りを実行すること。...
子どもを信じる
子供を信頼して『見守る』ことが大切。子供の自主性を尊重して『見守る』を実践する。お子さんを見守ることが、お子さんの自主性や自立を促すことです。 お子さんには注意が必要な『不審者に対する対応』『危険な場所へは近寄らない』ことを教える 公園での遊びはお子さんを信頼して遊ばせましょう。...